け い ざ ん の D I Y 工 房

◆Home
◆住まいの D I Y
◆パソコン D I Y
◆ROBOT D I Y
◆電子工作 D I Y
◆Science

●DIYで内窓の取付け (2)

 2016.01.23

アルミは熱抵抗がゼロの金属ですから、窓枠がアルミサッシならば
冬は室内の熱が屋外に排出されて、屋内の温度が外気と同じになるまで
室温は下がり続ける訳です。また夏は屋外の熱気を取り込み家の中と
屋外の気温が同じになるまで熱の移動が行われるのです。

では、家のすべての窓を2重サッシにするとなると、
窓にはいろいろな種類がありまして、注文生産品の窓でも対応してない
ものがでてきます。
内側に窓を付ける事を考慮していない、上下2段の窓で下の部分が
内側に開く構造のものや、内側に開閉ハンドルの付いた窓、
スライド式に片側が外に開く窓などいろいろあります。
これらには、注文生産してくれるYKK・TOSTEMの内窓でも
対応していません。


これらの窓に内窓を付けるためには、加工が楽なアクリル板を
使用する事にしました。既設窓の内側に板止め用として樹脂製のL型板を
ネジ止めして、そこにアクリル板を落とし込む構造にしました。
取りはずしに困らない様に、アクリル板には取っ手を付けてあります。
厚さ10mmのアクリル板を、窓の寸法に合わせて注文生産してもらいます。


内窓の構造図(アクリル板のはめ込み型)
i mado


縦長の飾り窓や、トイレの窓や、お風呂の窓など小さな窓まで、
内窓を取付ました。トイレの換気扇は、回っていない時は、
外気が直接入り込む開口部のため、シャッター付に取り換えました。


内窓の取り付け アクリル板のはめ込み型
mado1


風呂の内窓(片開き型) アクリル板を開いた所
mado2


トイレの内窓 アクリル板のはめ込み型
mado3


私の住む関東の横浜市北部では、大寒の時期の一番寒い朝の気温が
−3℃ になります。この時でも屋内の温度が、10℃以下にならない様に
する事ができました。


気温が−3℃の時に凍り付いた外窓と内窓の間。 mado4


室内の空気を汚す石油ストーブやファンヒーターなどの暖房機は
無くしてしまいエアコンだけで家全体が18℃以上になる様に暖房します。
各部屋を移動した時にヒートショックにならない様に、
部屋のドアは開けっ放しにしておきます。
エアコンだけの暖房で外気との温度差21℃以上を保つ訳ですが、
屋外に熱が逃げないため、以前より電気代も少なくなっています。
東電の電気代の請求金額を通知する電気家計簿のページで調べると、
「よく似た家庭」の60%程度しか電気代を使用しておらず、
もちろん「省エネ上手な家庭」よりも少なくなっています。
石油代と電気代を含めたトータルの暖房費は、同程度の家族構成で
同程度の屋内面積で比較すると半分以下になっているでしょう。
石油代が全く無い事が大きく寄与しています。

夏の場合は、この地域では最高気温が33℃まで上昇します。
この時のエアコンの設定温度は28℃です。
夏の屋外・屋内の温度差は6℃です。
冬に比べれば、夏の方が温度差が小さい分だけ
電気代も少なくて済むという事になります。



次へ → 冬は自然換気口を閉じる



----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・けいざん美術館
・Blog 油絵もろもろ
・EXCEL VBAであくせく
・けいざんの食べログ


                 Site Designed by Kasio Keizan