け い ざ ん の D I Y 工 房

◆Home
◆住まいの D I Y
◆パソコン D I Y
◆ROBOT D I Y
◆電子工作 D I Y
◆Science

● Dining Table を作る

 2018.10.08

お正月や夏休みに、子供と孫達が来た時に現在使用しているDining table では、
狭くて不便になってきました。
1年の内で、1回か2回しか使用しない家具ですが、大勢が座って食事ができる
table が無いと不便になってきました。
これは普段の生活では邪魔になるので、片づけられる構造が望ましいのですが、
家具店や、Home Center に行ってもそれらしき Dining table はありません。

どこにも売ってなければ、自分で作ればいい。
まず、table は10人ぐらいが座れる大きさを想定します。
普段は使用しないので、天板と脚部分は分離して、場所を取らない様にして
しまっておける構造にします。
table 脚部分は、使用しない時には折りたたみができて、場所を取らない収納が
できる様に、丁番を付けた折りたたみ式にします。
table 脚の高さは天板を乗せた状態で、既存tableと同じ高さになる様に
寸法合わせをします。
Home Center で売っている出来合の脚では高さが合わないので、
木材を加工して作ります。塗装はマホガニー(mahogany)色を2度塗りします。

天板は使用しなくなった、間仕切り用のパーテション(Partition)を流用します。
partition 2枚を使用して、大きさを10人が座れるtableの大きさになる様に
加工して結合します。
table cloth は、使用してないロールカーテン(roll curtain)を流用します。

製作にかかった費用は、脚用木材が3000円程度で、脚と天板の間に入れる
クッション(cushion)は、100円Shopで買いました。



 Dining Table を作る
Butt01
Butt02
Butt03
Butt04
Butt05
Butt06
Butt07
Butt08
Butt09
Butt10
Butt11


 1. Table脚用の木材を加工したところ
 2. Table脚を組み立てる
 3. 塗装の1回目
 4. 塗装の2回目
 5. 2枚のPartitionを準備
 6. Partitionを加工する
 7. 出来上がった脚を設置する
 8. 脚の上に天板を乗せる
 9. 椅子を配置してみる
 10. Table Cloth を乗せる
 11. しまっておく時の様子


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・けいざん美術館
・Blog 油絵もろもろ
・EXCEL VBAであくせく
・けいざんの食べログ


                 Site Designed by Kasio Keizan